9時~18時(通常通りお参りいただけます)

法要希望の方は、通常通り合同法要を行っておりますが、出来るだけ密を避けるため、予定がわかっている方は個別法要にて予約をしてお参りください。(以前より個別法要の予約枠を増やしました

(個別法要も合同法要も、お布施はかわりません。事前に予定がわかっている方はご予約の上お越しくだされば一組だけの法要となります。ただし、早いもの順に受け付けておりますので、土日祝日はとても込み合います)

個別法要予約カレンダー
※法要開始時間の30分前までにご到着ください。

かわいいお地蔵様が出迎えてくれるお寺

横浜つちぼとけ
ハート地蔵

それぞれの思いを胸に手をあわせてください

東京都大田区にあります水子供養の大切さを説くお寺です。
安心して水子供養のできるお寺として全国からたくさんの方にご参拝いただいております。

お寺の入り口にはかわいいお地蔵さまがやさしく微笑んでお出迎えしています。


皆さまそれぞれの思いとともに、亡きお子様、そして亡きお子様の「いのち」に対し敬いの心をもって手をあわせてください。

水子供養に来られる方々は、

「中絶せざるを得なかったから」

「流産や死産だった」

「悪いことが続いている」など

それぞれ色々な理由で、色々な思いや感情そして願いをもって来られます。

そして法要に参列し、亡きお子様そして仏様に、思いを胸に手をあわせていかれます。

涙を流しながら手をあわせ、我が子の成仏をお祈りしましょう。

亡きお子様の「いのち」を敬うということは自分自身の「いのち」を敬うことにもつながります。

そして今回のことを「ただ残念で悲しいこと」だけで終わらせずに 「いのち」を見つめる機会を亡きお子様からいただいたと前向きにとらえていただけたら幸いです。

本寿院に来られた皆さまが、ご自身のかけがえのない「いのち」に目覚め、もって生まれたご縁の中で、それぞれの分野でしっかりと精一杯お過ごしになり、また幸せにお過ごしになられることこそ、亡きお子様の「いのち」に報いることであり、亡きお子様の「いのち」を敬う生き方なのではないでしょうか。
亡きお子様そして仏様に手を合わせにどうぞお参りください。

遠方やご事情などでお寺に来院出来ない方は、お寺が心を込めてご供養させていただきます。お気軽にお申込ください。合掌

ご供養のご案内

   合同法要についてのご注意

密を避けるため、個別での法要をおすすめしております。

コロナ禍、新型コロナウィルス感染予防の為、合同法要の際、おおよそ10名以上のご参列になった場合、

大変恐縮ではございますが規制をかけさせていただきます。合同法要の定刻より30分程お待ちいただくことがございますので、ご了承下さい。※平日、個別法要が比較的余裕がございます。以下からご予約下さい。

 

個別法要予約カレンダー

※法要開始時間の30分前までにご到着ください。

合同法要は毎日厳修(予約は不要)

本寿院では毎日定時4回のご先祖・水子合同法要を厳修致しております。

合同法要(予約不要です)
1回目 10:30より
2回目 12:30より
3回目 14:30より
4回目 16:30より

※ご供養の時間は40分程となります。

ご供養は当日お申込みいただけますので、合同法要のお時間の30分ほど前にご来院ください。ご先祖・水子合同追善法要として厳修されます。
合同法要は平日・土日とも同じ時間で予約の必要はございませんお一人でも安心してお参り下さい。
エコー写真・母子手帳・DVD等のある方はお持ちください。お寺に納めることもできます(1枚千円)
お供物(お菓子・お花)やお手紙などございましたらどうぞお持ち下さい。

※合同法要はたくさんの方がご一緒に参列される場合がございます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出来ましたら個別法要のご予約をお願いいたします。

お一組だけの個別法要はネット予約ができます

お一組だけの水子供養法要をご希望の方は個別法要をご予約ください。小さなお子様や赤ちゃんがいらっしゃる方は個別法要のご予約をおすすめしております。安心してお参りいただけます。
個別法要をご希望の方は「個別法要予約カレンダー」からご希望の日時をご予約ください。お電話でもご予約いただけます。
法要内容は合同法要と同じです。また費用も同じです。おすすめします。

個別法要(ご予約ください)
 9:00より
 10:00より
 11:00より
 12:00より
 13:00より
 14:00より
 15:00より
 16:00より
 17:00より

お仕事の都合などで早朝・夜の時間帯を希望・極秘の供養

内緒でお参り
秘密にお参りできます

 

誰にも会わずに完全個別をご希望の方は、早朝か夜の個別法要をお申し出ください。 

その方だけの為に開門しますので、他の参拝者はなく、極秘にそっとお参りいただけます。(どうしても秘密に供養されたい方は、こちらをご利用ください)

開門時間外(朝7時・8時・夕方18時・19時・20時)の法要をご希望の場合は事前に日時をお問合せください。開門時間外の為、お受けできない場合もございます。>>秘密にご供養されたい方の申込案内はこちら

お電話もしくは時間外個別予約フォームからお問合せください。

遠方・ご事で来院できない方へ

 

お寺に来院できない方は専用の申込フォームやメール・お電話からもお申込みいただけます。
お越しになられた時と同様に、心をこめてご供養しております。

遠方・ご事情等でお越しになれない方はこちら※別のウィンドウで開きます

水子のお遺骨のある方

当院ではお骨仏(仏様の胎内)に納骨する方法をおすすめしております。3万円

詳しくは、お骨仏のページをご覧ください。

 

お布施(供養料)のご案内

水子供養のお申込みには3種類ございます。

 

◆永代供養 えいたいくよう(読経・戒名授与・位牌・永代供養)
 1霊につき3万5千円

仏弟子としての戒名をお授けし、魂の宿るお位牌を造立し、(お位牌は当院にてお預かりしますので、いつでもお参りいただけます。正式な最上の水子供養方法としてお勧めしております


◆戒名供養(読経・戒名授与・永代供養)
 1霊につき2万円


仏弟子としての戒名をお授けし、お位牌ではなく過去帳に記して永代供養されます。今後ご命日など戒名をお唱えし、ご供養することが出来ます。


◆読経供養(読経のみ)
 1霊につき1万円

一度だけの、読経供養となります。ご一緒に心を込めてお祈りいたしましょう。

永代供養 (えいたいくよう)はいのち(魂)のよりどころとなる位牌(いはい)を造立し、当院にてご安置しまして永代にわたりご供養いたします。一番ご安心いただける供養方法です。

戒名供養 (かいみょうくよう)は亡くなったお子様に仏さまのお名前(戒名)をお授けし、当院の過去帳に記し、永代にわたりご供養いたします。

読経供養 (どきょうくよう)は、取り急ぎ供養をしてあげたいという方の1回だけの法要です。縁無く生まれ得なかったひとつの命に対し、僧侶が読経をしてご供養いたします。

*供養の方法は、すべて同じです。我が子が、仏様の仏弟子として「戒名」を授かり、無縁仏とならずに永代供養される「戒名供養」もしくは、「永代供養」をおすすめしております。

 

エコー写真・母子手帳・CD等のご供養を希望の方はお寺でお預かりしてご供養申し上げます。(お布施:1枚 千円)

お布施は表に「御布施」と書いた白い封筒の中に入れ、裏面に金額を書いてご用意いただくと丁寧です。

お布施
お布施袋をご用意ください

※朱入り封筒は仏事では使用しません。

お布施について改定のご案内

2霊目以降のお布施(永代供養の場合 15,000円 戒名供養の場合 10,000円)の設定をしておりましたが、令和6年1月1日より、1霊ごとの同じお布施と変更させていただきます。

交通アクセス

電車をご利用の方は都営地下鉄浅草線「馬込駅」もしくはJR京浜東北線「大森駅」よりお越しください。
お車は1台の駐車スペースがございます。

⇒ 詳しい交通アクセスはこちら

水子供養 お申込みの流れ

①受付

1階が受付になっております。合同法要・個別法要ともお時間の30分前にお越しください。受付にて「初めての水子供養」である旨をお申し出下さい。

②お申込み用紙にご記入頂きます。

「永代供養」「戒名供養」「読経供養」のいずれかをお選びになり、お布施をお納めください。お布施は、白い封筒に「お布施」と記入してご準備ください。わからないことなどありましたら、お気軽にお尋ね下さい。

③法要

2階供養堂にて法要を行います。法要・法話含め40分程です。

④戒名とお位牌について

「永代供養」「戒名供養」をお申込みの方は1~2週間ほどで戒名がお授かりになります。また「永代供養」をお申込みの方は2ヶ月ほどでお位牌が出来上がります。
法要に参列された皆さまに不動念珠をお授けしております。お念珠は毎年色が変わってきます。一年過ぎれば新しいお念珠と交換いたしますので受付までお声かけください。

⑤今後のお参りについて

毎日朝9時~18時までいつでもお参りいただけます。予約不要です。ロウソクやお線香はお寺に用意してございます。日々の生活の中の嬉しかったことや楽しかったことなど、どうぞお話にいらしてください。

ご命日などに追善供養の法要を希望される場合は1万円程度ご志納ください。

>>お参りのご案内はこちら

水子供養したいけれど、何から始めたらいいのかわからない方へ

ご供養の方法などお電話でもご案内しております。どうぞお電話ください。
受付時間:9時~18時(年中無休)

水子供養についてわかりやすく漫画法話でもお伝えしています。

まんが「地蔵和讃(じぞうわさん)」のおこころ

まんが「地蔵和讃(じぞうわさん)」のおこころ

一説では平安時代の「空也上人(くうやしょうにん)」が書いたのではないかと言われています。
正式には「賽の河原地蔵和讃(さいのかわらじぞうわさん)」という”あの世”での物語です。

大切な事は、「仏典」「教典」は、文字を文字通り読み受け取るのではなく、その「教典」を書いた人の「おこころ」をよむことです。
「空也上人」が「言いたかったこと」「伝えたかったこと」とは何だったのでしょうか?

つちぼとけによる水子供養

つちぼとけによる水子供養

亡きわが子の幸せを祈り仏さまを作る・・・

「つちぼとけ」とは土でつくったお地蔵様です。
「地蔵和讃(じぞうわさん)」の中で、「賽の河原(さいのかわら)」で親達よりも先に亡くなった子供達を救ってくださるのがお地蔵様です。
親の涙をぬぐうことが、亡きわが子のご供養になることをこの和讃は伝えてくれています。
涙をぬぐうため、亡きわが子のご供養のために、世界に一つだけのお地蔵様を静かにつくってみませんか?

水子供養Q&A

皆様から寄せられるご質問の中から、特によく聞かれる内容のものを紹介しております。
質問をクリックすると回答が表示されます。

来院するときの服装と持参するものは?
喪服でなくとも構いません。法事ごとですので出来るだけ清楚な服装でお参り下さい。
出来ましたら少しで構いませんので、お花やお菓子・果物などお供え物をお持ちになることをおすすめしております。
エコー写真やお手紙がある方はお持ちください。
車での参拝は駐車場があるでしょうか?
1台の駐車は可能ですが、満車の場合は近くのコインパーキングをご利用 ください。
小さな子供・赤ちゃんがいますが、一緒にお参りに行ってもいいでしょうか?
どうぞお参りください。絵本やおもちゃなども用意してございます。法要に参列ご希望の場合は個別法要のご予約をおすすめしております。 他の参拝の方がおられませんので、赤ちゃんがたとえ泣いても大丈夫です。どうぞご家族みなさんでお参りください。
お守りなどはありますか?
安産祈願のお守りや病気平癒のお守りなどございます(各300円)。また、住職手作りのかわいいお地蔵さま「お守り地蔵」もございます(3000円)。

 

各種お守りもご用意しております。

かわいいお地蔵さま「お守り地蔵」

>>水子供養のご質問相談一覧はこちら

水子供養された皆様からのお声

当院にて水子供養された皆様からお礼のお便りを頂戴いたしました。

東京都:「親が幸せでいることが子供の幸せ」と言う言葉が心に響きました。

12/22に水子供養をして頂きました。良い戒名も授けて下さり、誠にありがとうございました。 大変な事をしてしまったと、改めて生まれることのなかった命に対し、罪の意識を感じる一方、住職さんのおっしゃった「親が幸せでいることが子供の幸せ」と言う言葉が心に響きました。
忘れることの出来ない事ですが、自分達も幸せになる努力を怠らないようにします。 また命日に参拝したいと思います。 ありがとうございました。

京都府:「元気な女の子を出産することができました」

先日は水子の供養をしていただき有り難うございました。念願の第一子を授かったものの、残念ながら流産をしてしまい、本寿院様で供養をしていただき、再び我が子がお腹に帰って来てくれる日を心待ちにしていました。供養をしていただいてから一年と一日が経った日、再び我が子がお腹に帰って来てくれたことが分かりました。お腹の中で大事に大事に育て、成長してくれて、7月下旬に元気な女の子を出産することができました。主人と2人でたくさんの愛情を注いで育てていきます。 このたびは本当に有り難うございました。

 

>>水子供養をされた皆様からのお声はこちら

関連の寺中寺院 お近くのお寺にお参りください。

動画は、こちらをご覧ください。

遠方・事情があってご来院できない方へ、

ホームページ上にお位牌をお出ししてご自宅やスマートフォンからお参りいただけます。誰にも知られず、そっと供養が出来ます

ネット霊園(ネット霊園.net  )